皆さんはケトジェニックダイエットという言葉を聞いたことはあるでしょうか。
ケトン体ダイエットとも呼ばれるこのダイエット法は、主に脂肪を分解させることにより生じたケトン体を主なエネルギーとして活用します。
つまりこのケトン体を糖質に変わるエネルギー源として活用するために、糖質を限りなく抑えていき脂肪の燃焼を効果的に行っていくというダイエット法です。
メリット
比較的短期間でのダイエットが可能
糖質を摂らなければインスリンによる脂肪を溜め込む効果も薄くなりますし、なにより総カロリーも抑えられます。
食後眠くなりにくい
これもインスリンの作用と関係があるのですが、糖質の摂取により血糖値が急激に上がると、インスリンが大量に分泌され、結果血糖値が下がり眠くなります。
ケトジェニックダイエットは糖質を摂らないため、血糖値の急上昇もありません。
集中力が上がる
これはインスリンの過剰分泌による血糖値スパイクが起きないため、頭がクリアに働きます。
ただ、ケトジェニックダイエット初期のころは、ケトン体がうまく使えないために低血糖状態になりボーっとしたりすることがあるようです。
デメリット
糖新生が起こりやすい
体に糖質が少ない状態だと、筋肉などを分解しエネルギーとして使用する割合が増えます。
つまり、筋肉が減ってしまうようなことが起こりやすくなります。
リバウンドしやすい
急激なダイエットはリバウンドのリスクが高まるといわれています。
また、筋肉が減少し基礎代謝が落ちることで、太りづらい体になってしまう可能性もあります。
筋出力が落ちやすい
糖質は瞬発的な動きをするためのエネルギーになりますが、ケトジェニックダイエットは糖質をほとんど摂らないため、ウエイトトレーニングの使用重量が結構落ちたりします。
ただ、これには個人差があり、ほとんど使用重量が落ちない場合もあるそうです。
いかがでしたでしょうか。基本的にケトジェニックダイエットは、この日までに何キロ落とすといった期間の制限がある場合には有効かもしれません。
これはケトジェニックダイエットをあまり長期的に行わないほうがよいという意見もあるためです。
特に期限がなければ、通常のカロリー制限とPFCバランスでのダイエットをおすすめします。